第33回学術講演会が開催されました
2017年10月21日(土)東邦大学で第33回学術講演会が開催されました
『 研究案内ポスター 』はこちら(pdf)
主催:生物発光化学発光研究会
特別協賛:東邦大学理学部鶴風会
協賛:日本化学会,日本薬学会,日本分析化学会,日本農芸化学会,有機合成化学協会,日本臨床化学会
協力:東邦大学理学部複合物性研究センター
会期:10月21日(土) 12時25分~17時30分
会場:東邦大学習志野キャンパス理学部V号館(千葉県船橋市三山2-2-1)
〔交通〕京成本線「京成大久保」駅下車徒歩約10分
参加申込締切:定員(100名)になり次第(10月5日まで受付)
本研究会は,発光法(生物発光,化学発光,蛍光など)に関する基礎と応用についての討論の場を提供し,情報・意見交換を通じて発光法の研究と 普及,交流促進を目指した研究会です。発光法についての招待講演とポスター発表を行います。
- 招待講演:Blue-Green-Red bioluminescence: theoretical insights(Université Paris-Est Marne-la-Vallée)Isabelle Navizet
- 招待講演1:反応機構で考える生物・化学発光(電通大院情報理工)平野 誉
- 招待講演2:超高速時間分解分光法による蛍光タンパク質の発光メカニズムの研究(東邦大理)細井晴子
- 招待講演3:ホタル点滅の不思議 ~驚くべきホタルの多様な世界(大場蛍研究所)大場信義
- 招待講演4:医療分野における化学発光・生物発光反応の展開(昭和大薬)荒川秀俊
ポスター発表申込方法:
既定様式の要旨(A4版1枚,ワードファイルとpdfファイルの両方)を添えて,必要事項[講演題目,発表者氏名(全員),所属,連絡先(E-Mailアドレス必須)]を明記の上,9月30日(土)までにE-Mailにてお申し込みください。
『要旨の様式』はこちら
参加費:正会員(協賛学協会会員)2,000円(要旨集代として),非会員5,000円,学生無料。
懇親会:17時30分から。会費5,000円(予定),学生無料。
参加申込方法:氏名,所属,連絡先(E-Mailアドレス必須)を明記の上,E-Mailにてお申し込みください。
申込先・問合先:
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
東邦大学理学部化学科 齋藤良太
電話(047)472-1926
FAX(047)472-1926
E-mail: saito@chem.sci.toho-u.ac.jp
http://www.jabc.jpn.com/