第36回学術講演会のご案内

11月27日(土)、第36回学術講演会が開催されました。本年度はWeb開催となります。講演要旨は下記リンクより閲覧、ダウンロードが可能です。

・開催案内(11/16更新)はこちら第36回学術講演会_20211116
・ZOOM開催マニュアル(11/16更新)はこちらZOOM開催マニュアル_20211116
・要旨集はこちら要旨集_第36回学術講演会

生物発光化学発光研究会
第36回学術講演会

テーマ:コロナ禍をこえて、次なるステージへ

主催:電気通信大学、産業技術総合研究所
日時:2021年11月27日(土)12:30~17:20
会場:ZoomによるWEB開催*1

JABCのホームページにて、アブストラクトを閲覧できるようにいたします

招待講演:
(1) 12:35-13:15
黒田 直敬 先生(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科(薬学部))
「化学発光と生体試料分析」
(2) 13:15-13:55
上田 宏 先生(東京工業大学 化学生命科学研究所)
「発光酵素の蛋白質工学とそのセンサー化」)
(3) 13:55-14:25
三谷 恭雄 先生(産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門)
「新たな発光生物の探索とその発光分子機構解明への挑戦」

ミニ口頭発表セション*214:30-15:35
松橋 千尋(電気通信大) 
「色素連結型アダマンチリデンアダマンタン系ジオキセタンの結晶化学発光特性評価」
北田 昇雄(電気通信大)
「マルチカラーセレンテラジンアナログの開発」
島田 愛(長崎大) 
「化学発光イムノアッセイにおける標識試薬としてのキノン導入デキストランの発光特性調査」
織岡 真理子(慶大) 
「長時間イメージングへの応用を目指した新規生物発光基質フリマジン誘導体」
大室 有紀((株)島津製作所)
「明るい小型発光酵素 “picALuc”」
水野 雅玖(中部大) 
「カラスザメ属(Etmopterus)の生物発光メカニズムの解析」

特別講演
(1)15:40-16:30
Panče Naumov先生(ニューヨーク大学アブダビ校、UAE)
“Firefly bioluminescence: What’s hot, and what’s not?”
(2)16:30-17:20
Jérôme Mallefet 先生(ルーヴァン・カトリック大学、ベルギー) 
“Living light quest: 40 years of research…what did I learn?”


*1参加登録は終了しました。
  登録いただいた方には、開催前にZOOM接続等に関する案内を送付いたします。
  参加費は無料です。
  登録情報:氏名、所属
  登録メール送付先:jimu.jabc@gmail.com

*2
発表者の募集は終了しました。