第23回学術講演会が開催されました

2005年10月10日(土)岡山大学で第23回学術講演会「生物発光および化学発光の基礎,応用研究の促進のための講演会」が開催されました

生物発光化学発光研究会第23回学術講演会

主催:日本生物発光化学発光研究会(JABC)
協賛:日本薬学会,日本分析化学会,日本臨床化学会,日本化学会,有機合成化学協会

日時:2005年10月1日(土)12:30~17:40

会場:岡山大学津島キャンパス 自然科学研究科棟

主題:生物発光および化学発光の基礎,応用研究の促進のための講演会

概要(PDF約500KB)ダウンロードはこちら

プログラム

基調講演:12:30~14:45

「Molecular imaging using luminescent probes」 University of Bologna Prof. Aldo Roda

「活性酸素種の化学発光計測と抗酸化能評価への展開」 長崎大学教授 中島憲一

「ジオキセタン型化学発光基質の設計と合成に於ける新展開」 神奈川大学教授 松本正勝

ポスター発表:14:45~15:30

退官記念講演:15:30~16:10

「発光の化学反応機構」 筑波大学教授 藤森 憲

招待講演:16:10~17:40

「Theoretical Studies of Decomposition of Dioxetanes」 大阪大学教授 山口 兆

「シュウ酸誘導体の合成とその化学発光機構の研究」 信州大学助教授 本吉谷 二郎

「生物発光化学発光研究会の18年の歩み」 昭和大学客員教授 前田昌子

参加登録、ポスターの発表の受付締切日:2005年8月31日

講演およびポスター抄録原稿締切日:2005年9月12日

参加費:JABC会員2000円,非会員5000円,学生無料

懇親会:18:00~19:30(会費4000円)

世話人:木村 勝(岡山大学教授)

申し込み先:〒700-8350 岡山市津島中3-1-1 岡山大学理学部化学科 岡本秀毅

e-mail

TEL:086-251-7840,FAX:086-251-7839