第29回学術講演会が開催されました
2012年11月17日(土)産業技術総合研究所で第29回学術講演会「研究会誕生25周年を節目に、次の世代へ」が開催されました
日時:2012年11月17日(土)
会場:産業技術総合研究所 臨海副都心センター 別館11階
プログラム(研究案内ポスターはこちら)
開会の挨拶 12:20〜12:30
近江谷 克裕(産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門長)
招待講演 12:30〜14:00
今井 一洋(東京大学 名誉教授)「生命分析化学における化学発光検出及び蛍光検出HPLC」
渡邉 治夫(元稲場プロ)「発光細菌の浸透圧による発光発現−インデューサーで誘導されない発光発現」
ポスターセッション(一般発表) 14:00〜15:00
(詳細は抄録に掲載)
ミニシンポジウム 15:00〜16:30
岸川 直哉(長崎大学大学院 准教授)「化学発光反応を利用する高選択的検出法の開発と生体分析への応用」
唐沢 浩二(昭和大学 助教)「生物発光テロメラーゼ活性測定法の開発とがん細胞検出への応用」
小江 克典(オリンパス株式会社)「pH感受性ウミサボテンGFP」
特別講演 16:30〜17:30
宮脇 敦史(理化学研究所 チームリーダー)「(仮題)蛍光タンパク質の最前線」
懇親会 17:30〜19:30
講演会場と同じフロアの多目的スペースにおいて立食形式を予定
受付について
■受付開始時刻 11:30
■建物入口の案内係にしたがって11階会場前受付にお越し下さい。
(ご注意)当日はセキュリティの関係で入口がロックされております。
案内係が対応可能な11:30から12:30の間にご入館頂きますようお願い申し上げます。それ以降の時間に到着された場合は会場入口に掲示してある電話番号にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
オーラル発表について
■発表方法:液晶プロジェクタ、WindowsPC(PowewPoint)を準備します。PCをご持参いただいても結構です。
トラブルに備えて発表ファイルを格納したUSBメモリをご用意いただければ幸いです。
ポスター発表について(発表申込要領はこちら)
■発表時間:14:00〜15:00
■場所:講演会場と同じフロアの会議室
■ポスターサイズ:A0程度(ボードサイズ:縦170㎝×横85㎝、留め具はこちらで用意します)
■ポスター掲示時間:11:30〜12:20にお願い致します
■ポスター撤去時間:講演会終了後(17:30~懇親会終了時まで)
会場までの交通
■産業技術総合研究所 臨海副都心センターへのアクセス方法は以下のリンク先をご参照ください。
https://www.aist.go.jp/waterfront/ja/access/
生物発光化学発光研究会 第29回学術講演会
世話人代表:近江谷 克裕
〒305‐8566 つくば市東1‐1‐1
産業技術総合研究所 第六事業所 バイオメディカル研究部門
TEL:029-861-2098 E-mail:y-ohmita@aist.go.jp